ACFリッチエディターで、Smart Sliderを選択して表示

ACFでは、テキストや写真などのフィールドは追加できますが、ブロックエディターを使えるフィールドは、追加することができません。今回は、Smar Slider 3で作成したスライダーをブロックエディターではなく、ACFのリッチエディターから挿入する方法を紹介します。

今回のDEMOは、ドーナツの商品ページです。

以前のDEMOで、同じようなものをブロックエディターで作成しましたが、今回はACFを使用して作成しました。

スライダー作成

 出典 : Smart Slider3

Smart Slider 3の無料版で作成できます。Creative a New Projectで、スライダーシンプルを選択し作成。画像を選択し、詳細設定をしていきます。

Size

高さ800pxに設定。レイアウトBoxedに設定し、downscaleUpscaleにチェックを入れます。

項目設定
800px
高さ800px
スライドの幅制限OFF(右の全てOFFならONのままでOK)
BreakpointsOFF
レイアウトBoxed
Downscaleチェック有
Upscaleチェック有
Min Height0

操作

サムネイル中央揃えで設定します。

項目設定
矢印OFF
ページコントロールOFF
Text BarOFF
サムネイルON
Width60px
高さ60px
Position下 + 5px
サムネイルの整列中央

アニメーション

アニメーションなしに設定します。

項目設定
Main Animationアニメーションなし

自動再生

自動再生チェック無しのままです。

項目設定
自動再生チェック無

ACF設定

5つのフィールドを作成します。

Smart Sliderを挿入する、スライダーフィールドタイプリッチエディター(WYSIWYG)に設定します。商品名フィールドタイプテキストに設定します。価格のフィールドタイプ番号に設定します。見出しフィールドタイプテキストに設定します。商品説明フィールドタイプリッチエディター(WYSIWYG)に設定します。

スライダーフィールドタイプリッチエディター(WYSIWYG)に設定

商品名フィールドタイプテキストに設定

価格フィールドタイプ番号に設定

見出しフィールドタイプテキストに設定

商品説明フィールドタイプリッチエディター(WYSIWYG)に設定

コード

シングルページのループ内に下記コードを挿入します。

<div class="acfss_container">
	<div class="acfss_wrapper">
		<div class="acf_ss">
			<?php the_field('add_donutslider'); ?>
		</div>
		<div class="acf_spec">
			<h3><?php the_field('add_donutname'); ?></h3>
			<div class="acf_charge">$<?php echo number_format(get_field('add_donutprice')); ?></div>
		</div>
	</div>
	<div class="acfss_content">
		<div class="acfss_contentwrapper">
			<div class="acfss_excerpt">商品説明</div>
			<h4><?php the_field('add_donutheading'); ?></h4>
			<p><?php the_field('add_donutexplanation'); ?></p>
		</div>
	</div>
</div>

CSSでスタイルを設定します。

.acfss_container{
  	background: linear-gradient(to bottom , #cccccc 30px, #005034 30px);
}
	
.acfss_container .acf_ss{
	width: 100%;	
}
	
.acfss_container .acf_spec{
	width: 100%;
	padding: 3em 10%;
	color: #ffffff;
}
	
.acf_charge{
	font-size: 1.5em;
	font-weight: 400;
	padding-top: 1em;
	line-height: 1.3;
}
	
.acfss_content{
	width: 100%;
	padding: 3em 10%;
	background: #fff;
}
	
.acfss_excerpt{
	color: #aaa;
	padding-bottom: 2em;
	font-weight: 400;
}
	
.acfss_contentwrapper{
	max-width: 1600px;
	margin: auto;
}

@media screen and (min-width: 1250px) {

	.acfss_wrapper{
		width: 80%;
		max-width: 1600px;
		display: flex;
		flex-wrap: wrap;
		margin: auto;	
	}
	
	.acfss_container .acf_ss{
		width: 50%;
		padding-bottom: 3em;
	}
	
	.acfss_container .acf_spec{
		width: 50%;
		padding: 3em;
	}
}

設置

編集画面で、スライダーなどの設置をします。

リッチエディターを設定した場所にはクラシックエディターが設置されます。スライダークラシックエディターSmart Slider 3マークをクリックします。挿入したいスライダーを選択します。商品名価格見出し商品説明を入力します。

これで完成です。

Smart Slider 3マークをクリック

挿入したいスライダーを選択

商品名価格見出し商品説明を入力

以上で今回の説明は終了です。Smart Sliderをリッチエディターで挿入することにより、ブロックエディターを他の内容で使用することが出来ます。

RECOMMEND

CONTACT

Webサイト作成は、是非
CXG DESIGNへご検討ください。