固定ページに抜粋機能を有効化して表示

  • PHP
  • デフォルトでは、抜粋機能は、投稿ページのみの機能になります。今回は、固定ページ抜粋機能を有効化して表示する方法を紹介します。

    コード

    下記コードをfunctions.phpに記入します。

    add_post_type_support( 'page', 'excerpt' );
    
    function get_flexible_excerpt( $number ) {
    	$value = get_the_excerpt();
    	$value = wp_trim_words( $value, $number, '...' );
    	return $value;
    }

    下記コードをfunctions.phpに記入します。抜粋表示のコードがあっても、抜粋が記入されていない場合、本文の50文字が表示されます。

    function cms_excerpt_more() {
    	return ' . . .';
    }
    add_filter( 'excerpt_more', 'cms_excerpt_more' );
    
    function cms_excerpt_length() {
    	return 50;
    }
    add_filter( 'excerpt_mblength', 'cms_excerpt_length' );
    

    ループ内にコードを入力します。

    <?php echo get_the_excerpt(); ?>

    確認

    固定ページACCESSを開きます。右サイドバーに抜粋を追加…が表示されます。クリックするとテキストボックスが表示されます。ここに入力したものが、反映されていたら完成です。

    右サイドバーに抜粋を追加…が表示

    クリックするとテキストボックスが表示

    以上で今回の説明は終了です。トップページに表示する文章を設定できるので、抜粋は便利な機能ですね。

    RECOMMEND

    CONTACT

    Webサイト作成は、是非
    CXG DESIGNへご検討ください。