タブ作成プラグイン「Tabs Responsive」で細かい情報を非表示にして見た目をスッキリ

前々回では、LPページで、ポップアップを使用し、細かい情報を隠す方法を紹介しました。

今回は、タブで2つの異なる情報をまとめ、さらにアコーディオンで隠し、シングルページの見た目をスッキリさせます。

まず、今回のDEMOです。カフェのシングルページで、ドーナツの紹介をしています。

メインは2カラムで、左にスライダー、右に商品名を入れています。スライダーは、トリミングで正方形にするため、幅、高さ700pxに設定しています。

アレルゲンと栄養成分情報をタブで切り替えできるようにして、さらにアコーディオンで隠しました。商品のみ見たい人は、必要のない細かい情報を見ることなく、下のドリンクにスクロールできます。ドリンクは関連ページとしてシングルページへのリンクを想定して作成しました。(リンクページは作成していません。)

メインは2カラムで、左にスライダー

スライダーは、縦、高さ700px

ドリンクは関連ページ

では本題です。今回は、「Tabs Responsive」というプラグインを使用しました。

 出典 : Tabs  Responsive

作り方の手順は内容をブロックエディターで作成し、テキストエディターでコードを表示しコピー。Tabs Responsiveのテキスト欄にコードをペーストし、タブの色などを設定します。タブのショートコードをアコーディオンのテキスト欄に貼り付け、アコーディオンのショートコードをブロックエディターに貼り付けます。

ブロックエディターで内容作成

情報を載せる投稿タイプで、新規ページを作成します。アレルゲンはカラムで作成しました。主要7品目のみイラストを使用し、残りはテキストのみの表示しました。背景はライトグレーにして、有効なアレルゲンのみカラムの背景を白にしています。

タブの上段にカバーでグラデーションを入れる。

アレルゲンは、有効なカラムの背景を白に。

別に新規ページを作成し、栄養成分情報を作成します。栄養成分情報はテーブルで作成しました。2カラムでSPでは1列に並びます。

栄養成分情報はカラムにテーブルを入れて作成

タブの作成

まず、作成したアレルゲンのページを、右上メニューからテキストエディターに表示を切り替え、すべてコピーします。

テキストエディターに切り替えて、コードをすべてコピー

Tabs Responsive>Add New Tagをクリックし編集画面を表示します。「Tab Title」にタブに表示する項目を入力し、「Tab Discription」の下の「MY SWING EDITOR」をクリックします。右上のタブを「テキスト」にしてテキスト欄のデフォルトで入っているテキストを削除し、コードをペーストします。

アイコンは今回表示しないので、「Display Above Icon」のチェックを外します。

Tab Responsive>Add Newをクリック

「Tab Title」にタイトルを入れ、「Tab Derection」の文字を消し、「Use WYSWYG Editor」をクリック。

「テキスト」にコードをすべてペースト

「Display Above Icon」を「No」に切り替え

同じように栄養成分情報のコードを2番目のコンテンツにコピペします。また、デフォルトで設定されている3番目のタブのコンテンツを右下のゴミ箱マークをクリックし、削除します。

栄養成分情報を同じように作成

右サイドバーから、タブの色、コンテンツ内のバックグラウンドやテキストの色、スタイルを設定していきます。

項目設定値
Display Tabs BorderNO
Tabs StylesDefault
Tabs Title Background Colour
Tabs Title/Icon Font Colour
Selected Tabs Title Background Colour濃い緑
Selected Tabs Title/Icon Font Colour
Tabs Description Background Colour
Tabs Description Font Colour
Font Style/FamilyTheme Default Style
Tabs Description AnimationNo Animation
Tabs AlignmentHorizontal
Margin Between Two TabsNo
Margin Between Tabs And ContentNo
Title Display Mode In MobileDisplay As a tabs

作成終了後、保存。左サイドメニューの「All Tabs」をクリックし、「Tabs Shortcode」ショートコードをコピーします。

ショートコードをコピー

アコーディオンの作成

今回は「Accordion FAQ」というプラグインを使用しました。

 出典 : Accordion FAQ

「Add New Accordion」から新規ファイルを作成します。「Accordion Title」にタイトルを入力し、「Accordion Description」に「Tabs Responsive」のショートコードをペーストします。また、「Display Above Icon」を「No」にして、アイコンを非表示にします。

Accordion | FAQ>Add New Accordionをクリック

タイトルを入れ、「Accordion Description」にショートコードをペースト。「Display Above Icon」を「No」に

色などの設定は右サイドバーの項目から設定していきます。

項目設定値
Display Accordion Section TitleNo
Accordion Open/Close Icon AlignmentLeft
Display Open Close IconYes
Display Accordion Title Font IconNo
Enable Accordion RadiusNo
Enable Accordion Margin/SpaceNo
Enable Toggle/CollapseNo
Display Accordion BorderNo
Expand/Collapse Accordion Option On Page LoadHide/close All Accordion
Accordion StylesSimple
Accordion Title Background Colour
Accordion Description Background Colour
Accordion Description Font Colour
Font Style/FamilyTheme Default Style

シングルページに表示

今度は、アコーディオンのショートコードをコピーし、シングルページの内容説明の下にペーストします。これで、アコーディオンで隠れた、タブの作成の終了です。プレビューで確認ます。

ショートコードをコピー

「ショートコード」ブロックにショートコードをペースト

プレビューを確認

今回は、タブ作成プラグインで細かい情報を隠す方法を説明しました。少し制作工程が複雑ですが、ブロックエディターで作ったものを使用でいるので便利だと思います。Webサイト作成のご依頼は、メールフォームよりよろしくお願いします。

RECOMMEND

CONTACT

Webサイト作成は、是非
CXG DESIGNへご検討ください。